キャンプ場

利用について


瀬越キャンプ場は事前に必ず受付をお願い致します。

管理事務所 竹の浦館 (0761)73-8812 9時~17時 水曜休み


利用料金

大人 ¥340- 

子供 ¥230- (小学生以上)

キャンプサイト ¥580-(1テント)

*フリーサイトなので、自由に空いている場所をご利用いただけます


いつもキャンプ場をきれいにご利用くださり、ありがとうございます


キャンプファイヤーや直火はレンガサークルの中のみでお願いします!

火の取り扱いには十分気を付けてくださいね

特に風の強い日などは、周辺の松葉に燃え移る危険性が高まります


キャンプ場内へはお車の乗り入れはご遠慮ください

駐車場(運動場)にお車をとめていただき、20メートル~50メートルほどでキャンプ場です


地域のボランティアの方にも協力いただき、キャンプ場の保全をしております

次の方が気持ちよく使えるようご協力をお願いします


令和4年度 松くい虫防除作業(キャンプ場)

瀬越キャンプ場使用制限について

クロマツの生育保全を目的に松くい虫防除作業を以下の通り実施しますので、

該当日はキャンプ場の使用ができません

5月31日㈫~6月3日㈮

*雨天、強風の場合は翌日に順延となります

まもろう!瀬越キャンプ場ルール


●ゴミの持ち帰り
●炭・燃えかす等の持ち帰り
●直火での焚き火はレンガサークルのところのみ 
●22時を目途に静かに


キャンプファイヤーや直火でのたき火はレンガの敷かれたサークル内でしてください!!

山火事になったら大変です!

たばこのポイ捨てもダメですよ



おねがい

いつもご利用ありがとうございます。

瀬越キャンプ場は松林の中にあるキャンプ場です。

松の木や枯れ松葉は大変燃えやすく、天候によってはキャンプファイヤーやたき火などご遠慮いただくこともあります。

火の取り扱いに十分注意をお願いいたします。


・必ず竹の浦館(☎73-8812)で利用受付をして下さい

 時間外(17時以降)に入られた場合、翌日精算をお願いします。

・ごみの持ち帰りにご協力ください
・炭や燃えカスの持ち帰りにご協力ください

 消しつぼなどアウトドアショップに売っていますよ

・直火でのたき火、キャンプファイヤーはレンガのサークル内でお願いします

 その他の場所では焚き火台を必ずご利用ください。焚き火シートがあるとより良いですよ。

・22時以降は大きな声を出したり、大きな音をだしたりはしないでください(車中泊の場合はエンジン停止)

・管理事務所 竹の浦館は17時以降は無人となります(夕方・夜間に見まわりに行くことがあります)
・バーベキューコンロなどの持ち込みは可能ですが、火の後始末や炭の持ち帰りにご協力ください
・落ちている松の枝や松葉は使用して構いませんが、松の木を切ったり、折ったりすることはしないでください

・まわりに迷惑がかからないように、ゆずりあい利用しましょう

 大音量での音楽再生など…

・次の方も気持ちよく利用できるようにして帰りましょう