体験教室

楽しい体験教室開催してます。事前に申込みをお願いします。

ご予約は1週間前までにお願いします

団体様のご予約も歓迎です。

申込方法 電話 0761-73-8812 メール takenoura@kagashi-ss.co.jp 上記の申込フォーム

メールの場合は下記をお知らせ下さい。

①名前

②住所

③電話番号

④希望の体験教室

④参加人数(大人  名 子供  名)

⑤手打ちうどん 希望の鉢数(1鉢5人分程度)

⑥質問・要望など



〇手打ちうどん 1鉢(約5人分) 5,000円 120分程度 

*館内にて飲食される場合、追加1人330円必要です。


〇そば打ち 1鉢(約5人分) 4,400円 90分程度 ・・・休止中

*館内にて飲食される場合、追加1人330円必要です。

2022.4.1現在 そば打ち教室は休止しております。


〇自由工作  1人 1000円  60分

ストーンペインティング、小枝や木の実を使った工作、リースづくりなど

*5名様より催行致します。


〇万華鏡づくり 葉っぱもしくは和紙

1人 1000円 30~60分

*5名様より催行致します。


〇蜜蝋キャンドルづくり

1人 1000円 30~60分

*5名様より催行致します。


〇草木染め(ハンカチ) 季節の草花や桑の実を使います。

1人 1000円 90分程度

*5名様より催行致します。


〇エコバッグにスタンプペタペタ 葉っぱや木の枝をスタンプします。

1人 1000円 30~60分

*5名様より催行致します。


〇ひょうたんアート

1人 1000円 60~90分

*5名様より催行致します。


※2021年3月1日改定

.

いつも瀬越キャンプ場を

きれいにご利用いただき本当に

ありがとうございます

.

このキャンプ場は

私たち職員だけではなく

ボランティアによる

瀬越町の町民の方

加賀みどりの楽校のインストラクターの方

瀬越キャンプ場を愛する有志のキャンパーさんたち

そして大切に利用していただく

利用者のみなさまと共に

運営をしています

ルールを守っているから

お互いに気持ちよく

利用できるのだと思います

本当にありがとうございます

.

一部の方、、、

本当に一部の方だけなんです

こんな悲しいことをするのは

どんなに直火は禁止と言っても

直火をする方がいます

どんなに燃えカスの持ち帰りを

お願いしても放置して行かれる方がいます

そしてシンジラレナイのですが

不法投棄も後をたたないのが事実です

炊事場に置かれていた

この画像の瓶も不法投棄です

瀬越キャンプ場をかこむ

松林はとても火が着きやすいです

たばこのポイ捨てが原因で

山火事になったこともあります

そのときは

消防の方だけではなく

自衛消防のかた

瀬越町の町民の方々がみな

長ぐつをはいて

スコップを持って

山へはしるのです

そして

山はごみ捨て場ではありませんごみを必ず持ち帰りましょう

穴を掘って埋めるのもだめです

.

イマをたのしむのは

とてもいいことです

でもこれをしたら

どうなるかも、、、

今一度考えて

ご利用をお願いいたします

【ルールをまもる】

ルールをまもって

お互いに気持ちよく

利用できるといいですね


こんにちは

6月に入りましたね

今日は台風の影響で1日雨のようですね

川の増水などもあると思うので安全に気を付けてお過ごしくださいね

6月の予定遅くなってしまいすいません

今月は加賀みどりの楽校さん主催でZOOTIMEの藤井園長が来てくださいます

事前申込がオススメですので是非この機会にお話を聞いてみてはいかがでしょうか


ZOOTIMEの申込はこちらからどうぞ!

明日の駐車場のお知らせです

赤い場所にとめてください

竹の浦館の横は歩行者も多いので十分に気をつけて下さいね

黒い駐車禁止エリアや路上駐車は絶対にしないでくださいね!

本日、大寒なり・・・

寒いですね~

さすが大寒

味噌づくりにピッタリの気候じゃないですか!

はい!今週末は味噌づくり教室です

昨年はコロナのこともありリピーターさんのみでの味噌づくり開催でしたが

今年は一般募集もしたのでたくさんの方にお申込みいただきました!

本当ありがとうございます

さて、さて、2月号のお知らせです

2月は3回目の開催となる

キャンプとたき火とエトセトラvol.3

今年も極寒をあえて外で過ごし

たき火の火にあたりながら

冬のヒトトキを過ごせたらいいなと思います